サッカー日本代表の試合はテレビでよく見るけど、スタジアムで観戦したことがないので、どうやってチケットを取ったらいいのかわからないという方へ。まずはこちらの第一歩をおすすめします。
実際、「この前トヨスタで日本代表の試合を見てきたよ」という話をすると、友達や知人から、「どうやってチケット買うの?」とか、「よくチケット取れたね」というふうに言われたりします。
たしかに、日本代表の試合は人気がありますし、年間の試合数が少なかったりして、Jリーグのチケットと比べると取るのは難しいですが、ちょっとしたコツというか、まずはこれを押さえておいたほうがいいという方法があるのでご紹介します。
それは、日本サッカー協会(JFA)が運営するサイト『チケットJFA』に登録する!です。

チケットJFAは、日本代表の試合や、JFAが主催する大会のチケットを、ファンやサポーターにインターネットを通じて直接販売するサービスです。
まずは、こちらのサイトで新規会員登録をすることをおすすめします。
「会員登録はこちら」のテキストリンク、または「会員登録(無料)」バナーをクリックすると登録フォームが表示されます。

こちらから会員登録を行ってください。
会員登録を行うとメールマガジンなどで販売開始日のお知らせが届きますので、事前に把握することが可能です。
JFA・日本サッカー協会のサイトでも、チケット発売開始日や販売状況を確認できます。

「チケットJFA」で販売するときは、試合日の2ヶ月くらい前に抽選販売をすることが多いです。
上の画像でいうと、「一般販売(抽選制)」がそれにあたります。

よくあるのが、チケットJFAの一般販売の前に、一部をスポンサーのファミリーマートが先行販売したりします。先行で販売されるチケットの数は限られていると思うので、JFAチケットの抽選でも充分に購入可能だと思いますが、「いつのまにか抽選の応募期間が過ぎていた!」ということがあるので、いつ販売開始になるか、メルマガやサイトでチェックが必要です。
まずは、チケットJFAで会員登録してみてください。
→「チケットJFA」サイトはこちら